代表メッセージ
お問い合わせ・無料体験授業申し込み

定期テスト・入試の為の勉強っていつから始める?

大学の公募推薦入試は既に始まり、12月には大学入学共通テスト、

年が明ければ中学・高校・大学入試が本格化します。

 

「勉強 いつから」みたいな検索ワードでこの記事に行き着いた人の中には


勉強しなきゃいけないのは分かってるけど

いつから始めたらいいんだよ!!

と思ってる人も少なく無いはず。

 

プラウ塾では、塾生に対して「自分で勉強が出来る人」になってもらう為に

様々な取り組みやアプローチをしていますが

自宅で実践してもらえそうな考えをこの場で共有します!

 

▼勉強いつから始めればいいんだよ!と思った時に考えること

①目標(志望校や定期テストの目標点数)に必要な量を研究!

ゴールが無いままマラソンするのってしんどくないですか?

勉強でも同じです。

先ずは「これだけのことをしたらゴール」というのをはっきりさせることです。

 

例えば、高校入試の英単語だと2,000〜2,500語位を覚えていないといけません。

(志望校や得意/不得意で違いはありますが…。)

 

問題集は何ページしないといけない?何問解かないといけない?

国語の教科書は何ページ?ノートは何ページ分ある?

 

多いなぁ…とか、難しそうだなぁ…。とか、

あるいは 「なんかイケそう!」って思うやつもあるかもしれません。

 

それが分かったら合わせて

「自分は既に何が出来る(得意)のか」も研究しましょう。

 

出来ることや得意なことは後回しに出来るかもしれません。

 

プラウでは、一人ひとりに合わせて必要な勉強量をお伝えしています。

目標によってやらないといけないことや量は当然違いますからね。

 

ここまで出来たら 次のステップです!

 

②目標までの期間を調べる!

やらないといけないこと・やらなくて良いことが①で分かったら

次は「やらないといけないこと」を「いつまでに」やるべきなのかを

調べます。

 

定期テストまで何日ある? 受験まで何日ある?

 

期限が分かれば、

やらないといけないことを全部やりきるには1日どのくらい勉強すれば良いか、

が大ざっぱに分かりますよね。

 

勘違いしてほしくないこととして

「毎日コツコツとやることは前提」です。笑

 

短い期間で効率よく成果を出したい!のは 皆そうです。

1夜漬けで覚えたらラッキー!確かにそうだと思います。

 

けど、何より、毎日コツコツと勉強した人が絶対に強いです。

 

だから「目標までの期間を決める1番のポイント」

将来の目標と、半年後の目標と、3ヶ月後の目標と、みたいに

目標を最低は3つ、短いのと長いのとを考えることです。

 

将来のためには、これをできるようにならないといけなくて⇨

だから、半年後の模試ではこの位の点数を取る!⇨

ってことは、今月はこれが出来るようにならなきゃ

 

みたいな感じです。

 

今月の目標が出来たか、出来なかったか

出来なかったのなら、来月できるようになるにはどうしたらいいのか

 

行動して⇨振返りして、というのは

一生使える考え方です。

 

これが出来る子は、将来も絶対に出来る人になります。

 

余談が伸びましたが、期間が分かったら次のステップです

 

③優先順位を決めよう!

やらないといけないこと・目標(期限)が決まったら、

優先順位を決めていきます。

 

やらないといけないことを全部完璧にするなんて、絶対に無理です。

 

これを決める時に考えるべきことが3つあると思います。

 

  1. 目標(入試や定期テスト)で絶対に出る項目
  2. もうちょっとで平均点になりそうな項目
  3. 基礎が出来ていない・基礎さえ覚えればイケそうな項目

 

上の3つについては優先順位が高めな項目です。

 

苦手な項目や単元については、

先ずは平均点や「出来る問題を増やす」ことが大切です。

 

優先順位は、教科毎の問題集で決めて良いと思います。

「この問題集のここからここはやらないといけないこと!」

「この問題集とこの問題集は出来るようになる!」みたいな感じですね。

 

 

その時に使える勉強方法として「同じ問題を何回もする」はオススメです。

 

苦手な問題(何回やっても解けないやつ)を集めたオリジナル問題集を自分で作っても良いかもしれません。

 

先ずは1周、問題集をやってみます。

間違った問題は✕、うーーーんって悩んで解けた問題は△、

直ぐ解けた問題は◯をつけていきます。

 

多分、1周目は✕だらけになります(苦手な問題なので、当たり前!)。

1周目をやる時に気をつけるべきことは

「何を覚えたら解けるかな?」「どこを気をつけたら解けるかな?」です。

 

多分1周目は「さっぱりわからん!」で✕をつけていくことになりますが、

解説してもらって「ああ、そういうことか」と 1回納得しながら進めます。

 

これを覚えたら解けるんだー。と納得しながら 解いていくことがポイントです。

 

そして、2周目は「◯以外」を解いていきます。

1周目と同じように、◯△✕をつけていきます。

 

1周目で✕だったものは△になること、

1周目で△だったものは◯になることが目標です。

 

2周目では、いくつかの問題は △になり、1つくらいは◯になるかもしれません。

2周目のポイントは「あーーーーそうだった!!!」と思えることです。

これが思えた問題は、きっと3周目には解けているはずです。

 

3周目も皆さんの予想通り、◯以外を解いていきますが、

2周目よりも△と◯の数が増えるはずです。

 

そうして、繰り返し繰り返し、

行動(問題を解く)⇨振返り(解説)を続けると

自ずと目標に近づいていっています。

 

長くなったのでまとめると

優先順位をつける⇨集める⇨繰り返し◯△✕

 

プラウでは、優先順位も一人ひとりに合わせて一緒に考えます。

得意なことを活かせること、

暗記が苦手?計算が得意?

今出来ることは皆バラバラなので、「最優先でやってほしいこと」も

それぞれに合わせて設定します。

 

目標と計画さえ間違わなければ、

みんな勉強に一生懸命になれるはずです。

 

だから、プラウ塾の塾生は、自分で勉強が出来る子が多いんだと思います。

 

勉強のことで悩んだらいつでも相談を!

勉強に関することを、一人で「うーん…」って悩んでいても

時間の無駄です…!

 

勉強のことは勉強のプロに聞いて、

自分は「しなきゃいけない勉強」に集中しましょう。

 

プラウ塾では、いつでも学習相談・進路相談を受け付けています。

 

プラウ塾生じゃないお子様の相談も随時受け付けをしていますので、

LINEやお電話・メールなど、

ご都合の良い方法でお問い合わせくださいませ。

 

ググっても、結局どうすれば良いか分からないことって多いと思います。

少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。

 

気になっていることなど、何かございましたら

どうぞお気軽にお申し付けくださいませ!!

 

プラウ経験型教育塾

新北野教室…十三駅・塚本駅の近くです! 06-7181-1629
御幣島教室…御幣島幼稚園の近くです!06-7172-1134
新高教室…三国駅・神崎川駅の近くです!06-6152-6753
大正教室…大正区役所・千島公園近くです!06-6585-7290


公式LINEはじめました。
塾の活動や、楽しい情報、お得なキャンペーンなどを発信しています!
下のボタンより友達追加してくださいませ。

友だち追加

ホームページからのお問い合わせ24時間受付中!

電話でのお問い合わせ

受付時間 14:00〜22:00(定休日・日曜)
新北野教室 御幣島教室 新高教室 大正小林教室 大正東教室
06-7181-1629
06-7172-1134
06-6152-6753
06-6585-7290
06-6585-7290