代表メッセージ
お問い合わせ・無料体験授業申し込み

オンライン授業の良いやり方・悪いやり方

皆さん、こんにちは。

大阪市淀川区で個別指導をしております「プラウ経験型教育塾」
代表取締役の北山耕平です。

当塾では、5月11日から対面授業を全面的にオンライン授業へ移行しました。

普段、個別指導塾をしているからこそ気付いた生徒にとっての「良いやり方」「悪いやり方」を備忘録がてらにまとめてみました。

オンライン授業の良いやり方 11選

  • 事前に生徒と練習する時間を設ける
  • 講師への練習も当然に必須
  • 小学生やパソコンが苦手な子に関しては初回授業で保護者様に同席頂く
  • Zoom等の機能を最大限使える状態にする(講師)
  • 生徒に合わせた話すスピード・板書方法を提示
  • 雑談を必ず挟む
  • 次回授業までの宿題まで管理をする
  • 学習カード(学習の記録)を必ずつける
  • 管理者を設置する
  • あくまで双方向授業を心がける
  • 宿題はいつもより復習に重点を

一般的なオンライン授業のものはさておき、
個別指導塾だからこそ気付けたであろうことを以下で詳しく書き置きます。

生徒や講師の練習について

当然ですが、生徒も講師も慣れていません。
ツール(当塾ならZoom)の練習もせずに、ぶっつけ本番で授業は
両者にとって無理があります。

講師は講師同士で30分でも練習を。
生徒に対しては、出来れば保護者の方同伴(特に小学生)で
授業ルームに入室するまでの流れや、授業中に心がけてほしいことを
一人ひとりにお伝えするのが良いかと思いました。

1度接続できてしまえば、子供は順応性が高く、
2度目の授業時にはすんなり使いこなしてくれていました。
だからこそ、初回の授業では音声やビデオ、授業のときのノートの見せ方など
入念に打合せをしておくのがベストかと。

雑談について

これ、すごく大事だと思いました。

年齢や小学生、中学生、高校生に関わらず、対面授業の時よりも意識的にこの時間を設けるべきだと感じました。

授業が始まる前、休憩あけ(オンライン授業は休憩も必須だと思います)、授業のまとめ後。

普段の授業なら、授業が始まる前に色々な先生がその生徒に対して声をかけ、
帰る時も部活のことやら恋の話なんかをしてから帰ります。

そういうやり取りを無駄だと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、
ほとんどの子供にとって、そういった所の信頼関係の構築ってとても大事です。

〇〇先生が言うから、宿題しよう。とか。
〇〇先生がこんなこと言ってたから、テストのときは気をつけよう。とか。

もっというと、授業内容の吸収率も信頼関係があるか無いかで全然違ってきます。

勿論、授業の質での信頼関係もありますが、
そういった「人と人」としての信頼関係は、子供にとって大きく影響する所だと思っています。

最近どうなん?とか、
こないだ話してたあの話、どうなった?とか

そういう何気ない会話で良いと思っています。
子供に興味をもって、子供もこちらに興味をもってもらう。

そういう関係をオンラインでも続けて行かなければ、個別オンラインの意味は皆無だと思っています。

学習管理や宿題の内容について

普段の対面授業でも授業内容の復習は当然に課していますが、
オンラインではもっと心がけるべきだと思います。

当塾の場合、対面授業をしているときは
多くの生徒が自習に来て、宿題をして、講師に質問をして、次の授業に取り組みます。

しかし、オンラインではどうしても自習の管理までをこちらから見ることが難しいのが現状です。

そこで、例えば宿題をやったらそのページの写真を送ってもらうとか
宿題の内容を3日毎に伝えるとか、

そういう風にして「授業外」での学習についても
いつも以上に目を配ってあげる必要があるかと思います。

授業の3日後に「授業の復習をしていて何か気になった所はあった?」とか、
そういう気軽な感じで十分だと思います。

そういう丁寧さが有るか無いかで、生徒の満足度は全然違って来ると思います。

学習カード(学習の記録)についても同様です。

当塾では、小学生のお子様の一部では、
保護者の方にその日の授業内容をまとめた学習カードをLINEでお送りし、
それをお子様に見せてもらっています。

「今日何を勉強したのか」「大事なことはなんだったのか」を

授業から離れたところで1度でも2度でも振り返るためのツールが
いつも以上に必須だと思います。

オンライン授業が対面授業に活かせる所

これは、講師であるこちら側の話ですが、

今回オンライン授業に取り組んで、得たものを少なくありません。

オンライン授業をするにあたって、生徒の側に立って考えて
改めて対面授業が再開した際に心がけた方が良いことがはっきりしました。

6月1日以降、対面授業を再開する見込み(近日中に改めて発表します)ですが、
その際には今回学んだことを活かし、
今までよりも更に充実した授業を生徒に提供出来ると思います。

6月1日以降も、オンライン授業は継続して実施する予定です。

対面よりもオンライン授業の方が合っている生徒が居たという事実があるからです。

対面授業・オンライン授業、どちらを選んで頂いても
プラウらしさを感じて頂けるように今後も学び続けていきたいです。


プラウ経験型教育塾

新北野教室…十三駅・塚本駅の近くです! 06-7181-1629
御幣島教室…御幣島幼稚園の近くです!06-7172-1134
新高教室…三国駅・神崎川駅の近くです!06-6152-6753


公式LINEはじめました。
塾の活動や、楽しい情報、お得なキャンペーンなどを発信しています!
下のボタンより友達追加してくださいませ。

友だち追加

ホームページからのお問い合わせ24時間受付中!

電話でのお問い合わせ

受付時間 14:00〜22:00(定休日・日曜)
新北野教室 御幣島教室 新高教室 大正小林教室 大正東教室
06-7181-1629
06-7172-1134
06-6152-6753
06-6585-7290
06-6585-7290